


あなたが、福井県内で、勤務社会保険労務士としての求人情報を探しているのであれば、下記の募集内容をお読みください。
福井県の社会保険労務士事務所「福井県社労ゼミナール」では、社会保険労務士の有資格者の中途採用をおこなっております。
【代表よりご挨拶】
はじめまして。福井県福井市で「福井県社労ゼミナール」という社会保険労務士事務所を経営する代表の小玉隆一です。
福井県社労ゼミナールは、昭和48年(1973年)に設立された、福井県でも歴史のある社会保険労務士事務所であり、私が2代目として経営しています。
私は福井県社会保険労務士会の理事をしておりますし、福井県内の事務所としての知名度はある程度あると思いますので、ご存じのかたもいるかもしれません。
現在、当事務所のクライアント数は450社あり、職員数は10名です。個人や2名くらいでおこなっている社会保険労務士事務所が多い中、スタッフの人数なども、県内トップクラスです。
当事務所で働くと、クライアントが多いこともあり、様々な事例に遭遇する点と、業務が多く非常に忙しい事務所ですので、様々なスキルが身につきます。
当事務所は約40年の間に、社会保険労務士業務の歴史を見てきました。最近はコンサルティングだけをするという社労士事務所もありますが、現在、当事務所は大規模事務所としての道を進んでおり、社内の内情が分かり、クライアントとも接点の多い「手続き業務(一号業務、二号業務と呼ばれています)」も注力しながら、コンサルティング業務もおこなっております。
当事務所の特徴を分かりやすく言いますと、「大手社会保険労務士事務所の王道」というところです。また、現在は、人事制度コンサルティングを専門におこなうアズワンコンサルティング株式会社も設立しておりますし、行政書士業務として小玉行政書士事務所も併設しており、小玉事務所グループとして福井県を中心に展開しております。
所長である私のプロフィールはこちらのページをご覧ください。
また、小玉事務所グループとしての業務に関しては、こちらのサービス詳細ページをご覧いただくと分かりますが、業務範囲は多岐にわたります。
もし、当事務所にて、人事労務・経営のプロフェッショナルを目指す場合は、以下の募集要項をご覧いただき、ご興味があればご応募ください。
当事務所の未来を担う若い方からの応募をお待ちしています。
小玉事務所グループ代表
特定社会保険労務士 小玉隆一
【1.応募条件(必須条件)】
1. 社会保険労務士の資格
2. 普通運転免許
(車で顧問先を回ります)
3. 年齢39歳以下(省令3号のイ 長期勤続によるキャリア形成のため)
※新卒・第二新卒でも応募可
4. メール、word、Excelなどの基本パソコンスキル
5. 下積みを経て、最終的に人事のプロになる意志のある人
【2.就業環境等】
勤務時間 | 8:30〜17:30 休憩 12:00〜13:00 (実働8時間) |
休日 | 日曜日、祝祭日、土曜日(繁忙期4、5、6、12月を除く) 夏季休暇、年末年始休暇 ※年間休日=120日 |
仕事内容 | 社会保険労務士業務 ※小玉事務所グループの社員として、小玉行政書士事務所の 業務もおこなっていただく事があります。 |
賃金 | 月給日給制 200,000円〜300,000円 ※通勤手当支給あり |
賞与 | 業績・勤務成績に応ず |
退職金 | 確定拠出年金制度を利用 |
勤務場所 | 福井県社労ゼミナール(小玉事務所グループの社会保険労務士業務部門) |
【3.応募方法】
(1)応募方法 | 1.履歴書 2.職務経歴書 【郵送先】 〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目1−10 オフィスNビル2階 福井県社労ゼミナール スタッフ採用係 |
(2)応募後の流れ | 上記、応募書類をもとに書類選考いたします。 その後、合格者には当事務所より選考試験の日をご連絡いたします。 |
(3)選考試験 | 書類選考、適性テスト、面接(2回) |
採用に関してご不明な点などありましたたら、お気軽にお電話にてお問い合わせください。